どうもペンです!
一人暮らしを初めてやるけど、金銭面で不安なことが多いと思う人がいると思います。
今回は手取り14万で一人暮らしを始めた、自分の初期費用や家賃などを公開したいと思います!
どのくらいの部屋に住んでるか
まず手取り14万のやつが一体どのくらいの部屋に住んでるか気になりますよね?気になりますよね??
- 間取り 1DK
- 三階建ての3階
- 都内とかじゃ全然ない 普通の街中
こんな感じですね
家電で備えつけてあったのはエアコンくらいでした
あとフリーwi-fiついてます!
初期費用
初期費用は敷金、礼金を払わなかった分、退去修繕費というのと、町内会費、保険料、仲介料などを払い、
全部で20万くらいかかりました
それとは別に家電も買わないといけないんで、合わせて30~40万くらいです
家電も安いやつ買いましたね(笑)
あ!でも炊飯器だけはいいの買った方がいいと思います!自分は後悔しました。
家賃
次に家賃ですね!
家賃は水道代込みで3万4000円です
もちろんwi-fiなども入ってます。
月にかかる支出

月にどれくらいお金を使っているのか?
自分の給料と月の支出で計算してみますね
家賃 34000円
車のローン 33000円
電気代 3000円
ガス代(プロパンガス)7000円
携帯料金 7500円
食費 20000円
貯金 10000円
車の燃料代 10000円
140000円をから全部引いて 残りは15500円!
余裕ですね!貯金もできるし、ちょろいです!
そんなことないですからね(笑)ジャパニーズジョークです(笑)
怖いのは予測できない支出です。
もし事故して修理代を払わないといけなくなったら、、、
もし急に飲み会が入ったら、、、
こういうところもあるんで、気を付けたほうがいいですよ(笑)
手取り14万の自分でも普通に暮らしてるし、うまくやればもっと支出は減ると思います。
少しでも参考になったら幸いです。
コメント