(偽物に注意!)NIKEダンクローレトロ コピー品、正規品の違い

penlife

どうもペンです!

自分はスニーカーがかなり好きで、最近ずっと欲しかったスニーカーを買ってみました!

その名も NIKEのダンクローレトロ ホワイト、ブラック 

白黒ということで、パンダという愛称をもち、人気の高い1足です!

かなりプレ値だとかなり高いため、

スニーカーダンク(本物かどうか鑑定付き)というサイトでは買わずに

少しだけ安くなっているサイトで買ってみました

ネットで購入し、中身を確認!

パッと見た時に少し違和感を覚えました。

何となく作りが雑なような...

もしかして偽物?

そうして自分で調べていくにつれて偽物である可能が高いことに気づきました!

ということでスニーカーダンクでもう1足同じ物を買い、違いをくらべてみました!(どちらも新品のサイズ26.5㎝)

箱の違いと、サイズシールの違い

まず箱の大きさが違いました

左側がスニーカーダンクで買ったものです

それと段ボールの材質も違い、色も若干違いがあります!

形も違いました。

次にサイズシールの違い!

左側がスニーカーダンクで買ったもの

書き方と色の違いがあることが分かります!

中身の違い

次に中身の違い!

コピー品だと思われる方は変え紐がついていました!

NIKE SB?

それとクッションがついていました(ここは優しい)

靴、本体の違い

次に靴本体のちがいを比べてみます!

まず最初に買った方はタグがついてなかったです(笑)

もう確定でしょ、コピー品でしょ、、、

※左側がスニーカーダンクで買ったもので写真を統一しました

後ろの部分から

NIKEの刺繡が少し荒い、少し上の部分が盛り上がってるというのが分かります。

全体の色も若干違います。

コピー品の方は白が少しくすんでいます(分かりずらいかも)

靴のアッパーの穴にも違いがあり、穴の大きさが違います

またタンの部分のロゴの作りが違います

右側のほうが少し荒いです

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20211218_1805441-1024x1024.jpg

最後に靴の中を見ると、コピー品の方は、縫い目が見えてしまっています

自分が最初、違和感を持ったのもここでした!

コピー品とB級品の違い

ここまで正規品と コピー品の違いとして紹介してきました。

でも靴にはB級品というのもあります

B級品とは、正規品ではあるが作りが少し違ったり、作りが甘かったりするものです

ダンクローなどは、生産国も一か所だけではないらしく、

製造国によっても、違いがあります。(自分のは中国でした)

もしかしたら自分のもB級品かもしれません(可能性は低いですが)

なので、おかしい点を見つけてもすぐにコピー品と判断するのではなく

まずB級品なのではないかと疑うことも必要です。

買うならスニーカーダンクで

こういう経験をして思ったことは、やっぱスニーカー買うなら、少し高くてもスニーカーダンクで買ったほうがいいと思いました。

しっかり本物かどうか鑑定してくれるし、配送も丁寧で分かりやすいです。

ですが注意!

スニーカーダンクでも偽物がきたという話も聞きます。

鑑定付きだからといって100%本物とは限りません。

なんでスニーカーダンクが良いかというと、偽物だった場合は全額返金保証がしっかりついていて安心だからです。

最後に

正直な話、コピー品と本物は履いていれば、違いは全く分かりません。

それだけコピー品は完成度が高いです。

なので、気にしない人はそのまま履くのもありだと思います(自分もめっちゃ悩みました)

実際にコピー品は出回ってます。お気を付けて!

コメント

タイトルとURLをコピーしました